![]() |
日程
2008/2/1(土)、2(日)
場所
広島県
1日目 瑞穂ハイランドスキー場
2日目 寒曳スキー場
内容
鹿児島県スキー連盟主催 3クラブ合同ツアー
メンバー28名(計5名:クラブ会員15名、冬とも会員1名、他12名)
クラブ会員
Hir、Ken
Sat、Oki、Min、Onu、Yam、Hiw、Kas、Tah、Nor、Kaw、Sak、Hid、Uchi
冬とも会員
Kij
その他のクラブまたは友人
Take、Sasa、Isej、Ayus、Noji、Tuji、Yosy、Yokos、Yokot、Toub、Daima、Nakay
<記号の意味>
:幹事(次の総会にて、クラブより幹事手当が支給されます)
:幹事(とりまとめ担当。幹事手当非支給)
:スキー講師
:スノーボード講師
:クラブ対象車両(次の総会にて、クラブより車提供手当が支給されます)
:クラブ非対象車両
[ ]:冬とも会員
( ):クラブ会員・冬とも会員以外
感想
hirです。みなさん、おはようございます!!
楽しかったツアーの感想を早く言いたくて、筋肉痛の体をひきづり(~。~:;)、会社のパソコン
からメールを送っているところです♪今回初めて参加させてもらいましたが、みなさんの
スキー、スノボに対する想いの強さに驚きました。そして、この暖冬の中、広島に雪、
ゆき、ユキを呼び込んでくれた強運の持ち主のみなさん!(宿はイマイチでしたが・・・)
天然雪のみの寒曳も到着までヒヤヒヤものでしたが、雪質、食事、温泉、三拍子そろって、
良かった!意外な穴場だったのでは?
個人的には、たくさんの先生方に指導を頂いて、なんとかかんとかターンができるように
なりました!これまでほぼ独学でやってきたので、フォームの癖やターンのコツを教えて
もらったことは非常にありがたかったです!!yasuさん、nonさん、tsujiさん本当に
ありがとうございました!
Kawです。ツアーに参加された方,お疲れ様でした,雪も良く,いろいろあって,とっても
楽しかったです。初スキーの二人も最初は転んでもおきあがれずに,リフト1本分滑るのに
1時間半以上かかりましたが,最後には中級斜面も滑れるようになりホッとしました。
友人3名も楽しんでくれたようで何よりでした。
Hirさん,Kenさん幹事ありがとうございました,寒曳のスキー場が予想外に良かったので
びっくり!でした。到着が遅くなったし,お風呂よかったよ〜と聞いたのでやっぱ風呂入れば
良かったかな〜と思いましたが。帰りのビデオ鑑賞会とken写真館が楽しかったです。
フォーメーションやったのも,見たのもなかなか面白かったです。
sasデモ,Touデモの超速小回りすごかったですね〜。そうそう国体に参加される皆さん,
言い忘れちゃったけど頑張ってきてください〜。
参加された他の皆さんのコメントも楽しみにしています。
ノン改め、いつのまにかnonに改名です。って、見た目が違うだけだって話ですねf
^_^;
フェニックスクラブのメンバーの方々、そして、そのお友達の方々、どうもお世話に
なりましたm( _ _ )mそして、また来シーズンの時も・・・よろしくお願いします。・・・って、
まだ、今シーズン終わってないですね〜(^_^;)
さてさて、土日のバスマニアツアーについてですが、今年は昨年とは違いバスはカッチョ
いい新型になってるし雪に恵まれた最高のツアーだったように思います。
例年なら、筋肉痛に襲われる地獄のツアーが、今年は筋肉痛一つなく終えることが
出来ました。今朝の目覚めはばっちりでした(^^)やっぱり五ヶ瀬の特訓で筋肉が鍛えられて
いたのかな〜???
hirさん、早く逆エッジの洗礼から逃れられるといいですね〜(>_<)イメトレ頑張って、
次回に備えましょうp(^^)q
まぁ、これからもちょくちょく五ヶ瀬に出没してますのでよろしくお願いしますねm( _ _ )mペコリ
こんばんは、onuです。
県連ツアーに参加された皆様、お疲れさまでした&幹事の方々ありがと
うございました。フカフカの天然雪の滑りは良かったですね。やっぱり
大勢で行くと楽しいです。上手い人と一緒に滑ってたくさん刺激を受け
ました。今週末はお休みしますが、その後は都合がつく限り五ヶ瀬に行
きたいと思います。
ちなみにバスの近くでトロトロ走ってたのは、ETCの深夜割引の
ためのペース配分ですよーw
Nor(まこ)です。ツアー参加された方々お疲れ様でした。そして、ken幹事長さん
Hirさんほんとにありがとうございました。きっとみんなの数倍も疲れが出たのでは
ありませんか?初めての「寒曳」 よかったです〜。不本意ながら雪と戯れることも
できほんと楽しかったです♪
寒曳スキー場の温泉で、女性陣の第一声が「うわー(^。^)昨日の温泉よりいい〜」
って言ってたのに笑っちゃいました。私は、帰りが遅かったにもかかわらず・・・
「節分で撒いた「福」の豆を拾って寝なさい!」と書かれた母親からの書置きを読み・・・
「幸」や「福」がないと思ってんだろうなぁ〜と思いながら豆を拾って就寝いたしました。
でも、「福」の豆を拾うよりも楽しい幸せな時間を過ごすことが出来ました♪
みなさんどうもありがとうございましたっm(__)mまだ3日しか滑っておりません・・・
行けるときは是非乗せてってくださ〜いね。よろしくぅ。今夜はすごく寒い・・・
sakらいです。広島ツアーはとても楽しかったです♪幹事のkenさん、hirさん、
どうもありがとうございました&お疲れ様でした。
瑞穂ではtakさんの敵討ちのつもりが、ちゃっかり記念撮影をしてしまいました。
2日目の寒曳もコース、食事とかなり気に入ってしまいました。このツアーを終えて、
急斜面やデコボコのコースが楽しく思えるようになったのはどうしてかしら?
(上手にはまだまだ滑れませんが…)
ところで、二次会の費用を集金したところ2000円もオーバーしていました
(すみません)!satoさんとも話をしましたが、このお金は4月のお花見の費用に
まわしたら…ということで…いいでしょうか?
あと2、3回は五ヶ瀬に行きたいですね〜次回のスキーはkawさんのレベルアップ
講習会に参加できたらと思っています。ハッキリしたお返事はまた改めていたします。
ツアー最終日が節分だったので、鬼役をせずにすみました^^
今夜は少し早くメールできました♪では
Kasです。広島ツアーご苦労様でした。テンションアゲアゲで楽しかったですね。
15歳は若返りましたね。
KEN太郎ツアー参加のみなさんお疲れ様でした_(_^_)_
夕食時の飲み放題がアサヒスーパードライだったのがツアーの目玉!!だったと
思っているyasuです<m(__)m>(~_~;)
ゲレンデでのあんなことやバス内でのこんなことめっちゃ楽しかったですね。
初参加だったんだけど来年もまた参加するぞ〜(^0_0^)
KEN太郎写真館も探しあてたんで嫁に説明しながら楽しんでますよ。
写真@
木の写真はTakさんが激突した木です
NorさんとSakさんのリベンジ。チェーンソー係のYamさんはどこ?^^
____________________
写真A
ミズホ ついたよ
スタンバイ OK?
バスだと一番”すんくじら”だから、いやだ
準備運動に”腕立て”は必要ないような?
今回は”レジャースキー”を楽しむそうです
初ブーツは立つのでさえ”やっとこさ”
エントリー総勢29名のショットです
シャッター頼んだ方、人数にビビッテました
フェニックス制服組
ポーズつけて かわいらしく・・・
今回エントリーのフェニックス総勢
船長の滑り。カナダ以来だそうな!
イメージ
生まれたてのカンガルー、Mamちゃん
ここだけ見ると、プロボーダー
初体験Takesさん。よいなこっ降りてきました
Yok選手の滑りに注目☆
お茶休憩
宿入り口。ここは夏来る所だね
なんちゃってログハウスでした。豪雪地帯だから、丸太ログハウスを予想していたが、
板張りログ風で、さ〜むい寒い。しかも暖房有料!ショックで撮影してません。
一晩で10a積もったよ。
エアロクイーンが”ズラ”かぶってます。
初スキーでも山頂まで来れるようになりまし
ここらでは一番高い山です。
赤パンツがビデオ撮影をしてます。
山頂からみたカンビキ
寒曳の上級バンビコース
リフト乗りも問題なく・・・
遠くからでもすぐに発見できるウェアー
しなやかな滑りの辻村さん
ボード暦メチャ長く、スノーボード=不良の遊び 時代からのボーダーです。
山麓でお茶。モンローがレトロしちょる
よく見ると竹下さんが放心状態でこちらを
さゆりんの滑り
ショートだと千鳥足にしか・・・
すんげ 楽しげです
タイミングむずかしい
皆のすべりを観察
イメージ
Uchiさん
船長
ウェアーまでも新しくなってた!
ショートでポールはきつくない?
イメージ
ぐわっ!土が・・・!
Nakさんも黙々と・・・
ビデオ撮影スタンバイ
スタートしました!”青い人”が先頭です
頭からつま先まで”オール借り物”です。
・・が、しっくり決まってました。
これで立派にスキーヤー☆
山頂から見た赤パンツ
女湯からMamちゃんが見てました。
ちょうど帰る頃”ボタン雪”になりました
うをぉ〜 まだ帰りたくねぇ〜〜